忍者ブログ
日常と好きなもの。活字中毒ブログ。
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読書速度の計測をやってみた。→http://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html#
2031文字という結果。
mixiの本好きコミュでもけっこう速いほうのよう。
ブロック読みで、どうでもいい文章ほど速いと思う。
ただ、ある境を越えてどうでもいいと遅くなると思う。

小さい頃から本が好きで、小学生の頃には「お腹が痛い」と晩ご飯を食べずに本を読んでいて、親に本を取り上げられたことがある。

絵本で好きだったのは『ぐりとぐら』『はらぺこあおむし』
この2冊は特別で、あとは『11ぴきのねこ』も好きだったなあ。
『かくれぼっちであそぼ』という本も好きだった。久しぶりに調べてみると、この本はどうやら地元の作家が描いた本のよう。
スーパーの小さい本屋に行くたびに、掌サイズの世界名作シリーズに新しいものがないかわくわくして探した。
月刊誌ほどの厚さで2段組印刷の「世界の童話100」「日本の童話100」みたいな本を買ってもらい、よく読んだ。
あれが活字中毒の始まりだったように思う。

小学校に入り、図書館で本をむさぼるように借りた。
『ふしぎなかぎばあさん』『ズッコケ3人組』はシリーズで好きだった。
後は『大どろぼうホッツェンプロッツ』
この本がどうしてあんなに好きだったのかはわからないけど、地下室の池に住んでる蛙だとか、いもの皮むきが今でも印象に残っている。
高学年になると、クリスマスや誕生日にも本をねだるようになった。
もっぱら「少年少女古典文学館」をねだっていた。
田辺聖子や瀬戸内寂聴など、今見てみても現代語訳をしている作家がすばらしいシリーズ。
『ナルニア国物語』は大人になっても読み返す。

そしてなんといっても最もはまっていたのは「アルセーヌ・ルパンシリーズ」
きっと誰もが図書館で目にしたことがあると思う。
ルパンは素晴らしく紳士で無敵で、可愛げもあり、私のヒーローだった。
『奇岩城』のレイモンドの死で涙したことが、初めて活字で泣いた体験だったのではないか。
口絵のルパンを見て(確か『ルパン危機一髪』)、むずむずした気持ちは性欲の芽だったのではとさえ思う。
気狂いや知恵遅れの人がよく出てくるのも、なんだかおそろしく、そして惹かれた。

小学校高学年ではライトノベルも読み出して、若木未生とか山浦弘靖、藤本ひとみ、氷室冴子あたりをがつがつ読んでいった。
中学校で日本文学を読むようになり、もちろん年齢とともに深まるものはあるけれど、そこからあまり基本的な読書力や読む速さ、嗜好は変わっていないように思う。
安吾と出会ったのも最初は中学生のとき。
太宰はそのころからしみったれていて嫌いだった。

どうも私は外国文学がだめで、翻訳された後のような文章だからか村上春樹もどうもだめである。
この外国文学だめだ病は、大人になるにつれ顕著になってきた。
私の本棚の外国文学作品は、かなり希少価値。
私の読書傾向はものすごく感覚的で、ストーリーやテーマ以前に、その作家の言葉の綴り方が好くかどうかである。
全作品がもれなく好きだと言えるのは安吾と川上弘美。
まだ見ぬ名作がこれに加えられていくことを祈る。

 

 

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
HOME
PASS
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
みこ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
25歳 
旦那・息子(8ヶ月)と3人暮らし

好きな作家
坂口安吾 川上弘美
リリー・フランキー
三谷幸喜 高山なおみ

エッセイ以外の吉本ばなな

好きな漫画家
ジョージ浅倉 安野モヨコ
浦沢直樹 星野之宣

好きな絵本作家
エリック・カール
エロール・ル・カイン


好きな音楽
椎名林檎
クラシックなら ラヴェル ショスタコ

好きなお酒(禁酒中)
焼酎 自家製梅酒

好きなゲーム
どうぶつの森 幻想水滸伝
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]

Design by Dress
Material by tudu*uzu